やまべのブログ

プログラミング勉強中のワーママのブログです

フィヨルドブートキャンプで学習する2児ワーママのとある一日

これは「フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2022」の21日目の記事です。

adventar.org

昨日の記事はこちら

 

はじめに

小さい子供がいると、自分の時間ってなかなか取れないですよね…
私はフィヨルドブートキャンプ(以下FBC)というプログラミングスクールでプログラミングの学習をしているのですが、「みんなどうやって子育てしながら勉強してるの…?!全然時間ないんですけど…😱」と常々思ってます。

 

他の人がどんなタイムスケジュールで日々を過ごしているのか、知りたくないですか?
私は知りたいです!!
そこで、自分が知りたいことはまずは自分が提供しようの精神で、私の「とある1日」を書いてみようと思います。毎日ドタバタで悪戦苦闘しているリアルな1日です笑。めちゃくちゃ長いので、興味のない人は飛ばしてください!

最後に、「勉強時間確保のために私が工夫していること」も簡単にまとめたいと思います。

もし良かったら、皆さんの「とある1日」や「勉強時間確保のために工夫していること」も教えてくださいね😆

目次

 

フィヨルドブートキャンプで学習する2児ワーママのとある一日

前提条件

  • 子供は2歳と4歳の保育園児
  • 私は1日7時間の在宅勤務、フルフレックスタイム制
  • 夫は出社型の会社員で現在はほとんど残業なし

起床〜始業まで

6:20起床

起きたらまず上の子が「トーマス見たい」と言ってきます。テレビは子供に破壊されて見れないので、私のMacをモニターに繋いでNHKプラスで配信されているトーマスを流します。動画時間は20分。この間に私は洗顔〜化粧〜髪を整えます。

今日は下の子がPCにイタズラしてしまったらしく、動画が途中で止まってしまいました…(数日に1回の頻度で発生します。珍しいことではないです)

上の子は癇癪を起こして暴れ、「最初からにしてー!!!」と叫ぶ叫ぶ。要求を飲んで最初から流すと間に合わないので、気持ちが落ち着くまでなだめたり自分の作業を進めたり、抱っこしたりして待ちました。気持ちが落ち着いたら、「要求は飲めない、続きから見よ」という意味のことを優しく話して続きから見せました。

6:50子供達にご飯を食べさせる

夫が準備してくれる朝ごはんを子供達に食べさせます。

食べ始めない、2人同時に食べさせて〜〜と言われる、途中でふらふら立ち歩く、人のご飯をとる、ご飯そっちのけで絵本を見る…味噌汁をこぼす…などなど一筋縄ではいきません…

7:15保育園準備

検温、着替え、保育園に持っていくものを準備します。保育園行きたくない〜〜着替えしたくない〜〜の子供達と格闘しながらなんとか着替えさせます…

7:30保育園へ

嫌がる子供たち(特に上の子)を抱えて車へ。

最近は雪が降っているので車の雪をはらって保育園へ出発。

保育園でも、「行きたくない〜〜!」と暴れる上の子を抱えて行きます…

ちなみに、教室に入ったらケロッとして遊び始めます。家だと自分の好きなように遊べるし、アニメも見れるしで、「家の方がいい!保育園は嫌だ!」となってしまうのは3〜4歳児あるあるのようです。

7:50保育園から帰宅

朝ごはんを急いで胃におさめます。
ごみを集めて、食洗機とゴミ出しを夫にお願いします。

8:00「1分間スピーチ会」に参加

毎週月曜日の8時からは、FBCコミュニティ内で開催されている、wata(@wata00913)さん主催の「1分間スピーチ会」に参加しています。
この日はwata(@wata00913)さんLEF(@lef237)さんとご一緒しました。
この時間がいつも楽しみで、学びにもなって、私にとってありがたい時間です。

始業〜終業まで

9:00仕事スタート
11:50昼休み

昼休みは家事・軽い運動・自分の食事をしました。

ブロッコリーを切ってホットクックに投入、茹でてもらいます。

昼ごはん用に残り物をレンジで温めている間に、12時〜NHKのラジオ体操をします。

白菜を切っておいて、ブロッコリーが茹で終わったら白菜とツナと麺つゆをホットクックに投入、煮物を作ってもらいます。

昼ごはんを食べながらネットスーパーの注文をします。

12:50仕事スタート

終業〜寝かしつけまで

17:15仕事おわり

夕飯の準備をしたり、お風呂の準備をしたり。

17:45保育園にお迎え

保育園にお迎えに行きます。

ジャンパー着ない(外は雪なのに)、靴履かない、雪で遊びたい、抱っこは嫌だ歩きたい…という二人をなんとかかんとか車に乗せて、家に帰ります。

保育園に行く時は「保育園に行きたくない〜〜!!」と言っていた上の子が、帰りは「保育園から帰りたくない〜〜〜!!」😮‍💨

スムーズに行ったら20分くらいで帰って来れるはずなのに、大体30分以上かかります…

自宅の駐車場についてからも、遊んでなかなか家に入ってくれないことも…

一人で怪獣二人を連れて帰るには手が足りず、1日の中で一番しんどいと感じる時間です…

18:20帰宅、夕飯

家について、夕飯を食べます。途中で夫が帰宅して、ご飯を食べさせてくれました。

19:00お風呂

子供達とお風呂に入ります。今日は19:30からFBCのイベント『角谷トーク 2022』があるから急ぎます!

19:25お風呂から出る

お風呂から出ます。

子供たちを拭いて、保湿剤を塗って、オヤスミマンを履かせるところまでやったらあとは夫にお願いして、寝巻きを着せたり歯磨きしたり肌荒れの薬を塗ったり鼻水を吸引したりしてもらいます。

19:30FBCのイベント『角谷トーク 2022』を聴く

ワイヤレスイヤホンで聴きながら、自分の身支度を整えたり子供達の寝る前の準備をします。

20:10寝かしつけ

寝室に行って、ワイヤレスイヤホンで『角谷トーク』を聴きながら寝かしつけ。

20:40寝かしつけ完了

今日は二人ともスムーズに寝てくれました!!!いつもはだいたい1時間くらいかかります。

寝かしつけ完了〜翌朝まで

普段は寝かしつけ完了〜22:30頃までを学習の時間、その後23:00頃まで家事をする時間にしています。

今日は『角谷トーク』があるので、聴きながら家事をしました。

  • 皿洗い(大半は夫が食洗機に入れて洗ってくれているので、入り切らなかった残りを洗う)
  • 明日の料理のために食材を切る
22:00

『角谷トーク』が終わり、このブログ記事の準備をしました。

ブログを書くのは本当に久しぶりで、書き方がわからなくて悪戦苦闘…

23:00家事、寝る準備

残っていた家事をします。

  • 洗濯物を干す(部屋干し)
  • 翌日の保育園の持ち物をある程度準備する

歯を磨いて寝る準備をします。

0:00夜泣き対応

子供達が二人とも泣きながら寝室を飛び出してきました。二人同時に「お母さん抱っこ〜〜〜〜!😭😭」

なんとかなだめて一緒に就寝しました。

夜中、時間不明

下の子が起きて「だっこ…あっちいく…」。。。。。😧

抱っこして寝室を出てウロウロして、寝室に戻って寝かしつけしました。。。

6:00下の子起床

下の子が起きて「だっこ…」

立つ気力は残っていないので座って抱っこして誤魔化す。。。

こうしてとある24時間が終わり、また次の24時間が始まります。。。😭

 

 

勉強時間確保のために私が工夫していること

ドタバタの毎日ですが、一応自分の勉強時間は確保できる日が多いです。(体調不良等で保育園の登園ができない時なんかは、自分の時間は0になりますが…🥲)

働き方の恩恵を受けている部分も大きいのですが、FBCに入会する前に勉強時間を確保しようと工夫するまでは、自分の時間は0でした。

勉強時間確保のために私が工夫したことを、簡単にまとめます。

  • 自分の時間は帯でとる
    • 寝かしつけ完了〜22:30頃を自分の時間にしています。
    • 家事とかやっておいた方が良いことは無限にあるので、やりたいことのための時間を先に確保しておかないと家事とか休憩とかで簡単に埋まってしまうため、その時間は家事などしないように意識しています。
  • 家電を活用する
    • 食洗機
    • ホットクック
  • 買い物には極力行かない
    • ネットスーパー、生協の宅配を利用しています
  • 音声を聞くときは家事など作業をしながら

 

終わりに

いかがだったでしょうか?

悪戦苦闘ぶりが伝わってしまったかと思います😂

皆さんの「とある1日」や「勉強時間確保のために工夫していること」も是非教えていただきたいですし、もっとこうしたら良いよ!とか、自分はこうしてるよ!とか、何かコメントいただけたら嬉しいです!